横浜市神奈川区鶴屋町2-17 相鉄岩崎学園ビル 6階 608教室
申し込み受付は終了しました
SWY参加チケット 学生割引 | 7,800円 前払い |
---|---|
SWY参加チケット | 9,800円 前払い |
最終日プレゼン見学&パーティー参加(食事&ビール! ※Tシャツは付きません) | 3,000円 前払い |
7回の食事(最終日のみチケットの場合は懇親会の食事&ビール)が出ます。 SWY全日参加チケットのキャンセルは2015年12月1日(月) 23:59までにご連絡いただければ決済システム手数料を除いた全額を返金いたします。それ以降は食事の支払いの関係で返金はいたしかねますので予めご了承ください。 ※キャリアメール(携帯電話のメールアドレス)でのご登録は文字化けや、メールが届かない可能性がありますのでご遠慮下さい。 |
Startup Weekend (SW)は金曜日の夕方からの54時間で起業体験が出来るイベントです。
スキルがあってもなくても、年齢国籍不問で誰でも参加できます。
気軽に参加できて、学びもたくさんあって、熱気に包まれています。
SWについては トイロハさんの記事 を読んでみてください!
1日目(金曜日)チーム作り
この日にアイデアがある方は1分間でアイデアピッチをしていただきます。そして、投票を行い、選抜後のアイデアでチームを編成し、初日は終了です。
時間 | 説明 |
---|---|
18:30 | 開場。ビールとピザを摘みながら交流 |
19:00 | イベントスタート、アイスブレイク |
20:00 | 参加者による「1分間ピッチ」(課題、サービスアイデア) |
20:30 | 話し合い・投票 |
21:00 | チーム作り・起業開始 |
21:30 | 帰宅 (※各チームが会場の外で打ち合わせを行うのは自由です) |
2日目(土曜日)チームでの取り組み
時間 | 説明 |
---|---|
09:00 | オープン・朝食、チーム作業開始 |
12:00 | 昼食 |
14:00 | コーチング開始 |
16:00 | コーチング終了 |
18:00 | 夕食 |
21:00 | 帰宅 |
3日目(日曜日)最終プレゼン
時間 | 説明 |
---|---|
09:00 | オープン・朝食、チーム作業開始 |
12:00 | 昼食 |
17:00 | 最終プレゼンテーション |
19:00 | 授賞式 |
19:30 | 懇親会 |
最終日。午後のプレゼンに向けて最終仕上げをしていきます。17時からは各チームが5分間(+質疑応答5分)で審査員の前でプレゼンをしていただきます。審査結果も発表されます。そのあとは、Party!!
※最終日プレゼン見学&パーティー参加チケットの方は17:00までに会場にお越しください(昼食は出ません)。
大切なのは、この3日間でイベントが終わるだけではなく、始まりだということです。是非、それを体感して下さい!
忘れられない3日間となるでしょう。しかし、どんな3日間にするかはあなた次第。
皆様にお会いできるのを楽しみにしております!!
李 東烈(Lee Dongyol)
日本NPO法人Startup Weekend 理事長
仕事熱心なエンジニアであり、東京を拠点としている起業家の一人である。彼は世界規模のスタートアップを生み出す方法について熱心に学んでおり、それがStartup Weekendの熱烈なファンになった理由でもある。
2日目のメンタリング・セッションに立たれるコーチのご紹介です。
[1] 中谷 康晃(Nakaya Yasuaki)
Openwave Systems、ニフティ等、IT企業での約10年を超えるエンジニアキャリアの後、ベンチャー企業CTO、ベンチャーキャピタリストを経て、現在はデジタルガレージに在籍。M&A戦略・新規事業開発を担う。米国PMI認定PMP® (プロジェクトマネジメント国際資格)
[2] 西村 公志(Nishimura Hiroshi)
公益財団法人神奈川産業振興センター
神奈川県よろず支援拠点 サブコーディネーター
IT企業で勤務後、2013年に独立開業。前職の経験からシステム関連に強く、事務処理・事業運営能力に長けている。ITシステム、Webマーケティング、セミナー企画立案を得意とする。中小企業診断士、販売士2級。
[3] 伊藤 羊一(Ito Yoichi)
ヤフー株式会社 ピープル・デベロップメント統括本部 Y!アカデミア本部長
日本興業銀行を経て2003年プラス株式会社ジョインテックスカンパニー。物流、マーケティング、事業再編に従事後、執行役員マーケティング本部長、ヴァイスプレジデントとして、事業統括しながら新規事業開発を担う。2015年4月にヤフーに転じ、企業内大学「Y!アカデミア」の責任者としてリーダーシップ開発を行う。その傍ら、グロービス経営大学院でリーダーシップ科目の教壇に立つほか、KDDI ムゲンラボ(第7期)、IBM Blue Hub、学研アクセラレーター、青山スタートアップアクセラレーションセンターなどのインキュベーションプログラムでメンターを務める。
[4] 和田 裕介(Wada Yusuke)
ワディット代表取締役、オモロキ取締役兼最高技術責任者、Japan Perl Association理事、トラベルブック株式会社技術顧問。
慶応義塾大学政策メディア研究科修了。2003年情報処理推進機構(IPA)未踏ソフトウェア開発事業「未踏ユース」採択 、「未踏ユース」準スーパークリエーター認定。
学生時にACM SIGGRAPH Emerging Technologies採択。プロジェクトのリーダーを務める。
ウェブサービスを主戦場として、小粒なWebサービスをいくつも開発してきた。
オモロキではボケて(http://bokete.jp/) のバックエンド開発のメインをこなす。
カンファレンスなどの発表も多数あり、YAPC::Asia 2012及び、YAPC::Asia 2013では数あるトークセッション中、ベストトーク賞1位を2年連続で獲得した。
主な著書に『Webサービスのつくり方 ~「新しい」を生み出すための33のエッセイ』(技術評論社)がある。
3日目の審査をして下さる審査員(ジャッジ)のご紹介です。
[1] 山口 豪志(Yamaguchi Goushi)
株式会社54 代表取締役社長
株式会社スタディスト アドバイザー
株式会社デフタ・キャピタルアクセラレーター 兼 横浜・グローバルステーション(YGS) 開設者
2006年クックパッド株式会社に参加し、2009年の同社IPOにトップセールスにて貢献。2012年よりランサーズ株式会社に参画し、ビジネス開発部部長、社長室広報チームリーダー歴任。2015年1月デフタパートナーズのアクセラレーター就任。2015年5月に株式会社54を創業。複数のスタートアップ企業の成長支援(営業、広報、採用)を実施。
[2] 喜多埜 裕明(Kitano Hiroaki)
神奈川県出身。横浜翠嵐高校、早稲田大学卒業。株式会社桧林社に入社後10年間ニューヨークに滞在。
帰国後インターネットビジネスの将来性を感じて、1997 年 2 月に国内最大 のポータルサイト運営するヤフー株式会社へ入社、翌年には経営企画部長、ブロードバンド、ショッピング事業の陣頭指揮を務め、2005 年 4 月取締役最高執行責任者 COO に就任。 その後ソフトバンクモバイル株式会社に転じ、常務執行役員を務めるなど、日本を代表する情報通信事業のグループにて取締役を歴任。
現在は複数のベンチャー企業において積極的にアドバイザーを務める。
[3] 森田 昌宏(Morita Masahiro)
株式会社gamba 代表取締役社長
日報共有に特化した社内ソーシャルコミュニケーションツール「gamba!」の開発・運用を行う、株式会社gamba 代表取締役社長。自らRuby on RailsでWebサービス開発もできるエンジニア起業家。修士(情報科学)、日本心理カウンセラー協会会員、日本キャリア開発協会会員。
gamba! は、「笑顔で働く人をふやす」を合い言葉に、社内のコミュニケーションや、部門間の協調性、社員の業績へのコミットメントの問題をコミュニケーションツールの観点から改善する、中小企業の経営者のためのクラウドサービスです。
SW横浜開催にあたり、以下のスポンサー様から手厚いご支援をいただいております。
厚く御礼申し上げます。
Startup Weekend Yokohama 4は横浜市経済局経営・創業支援課から後援を受けています。
詳細は、こちらにアップしていきますのでお楽しみに♪
https://www.facebook.com/startupweekendyokohama
参加者密着の動画@youtube(山形の制作会社さんに作って頂きました。)
20分位の動画なのですが、3日間のドキュメンタリーとしてギュッと詰まってます。
是非、一度ごらんになってください。
SWY参加チケットのキャンセルは2015年12月1日(月) 23:59までにご連絡いただければ決済システム手数料を除いた全額を返金いたします。それ以降は食事の支払いの関係で返金はいたしかねますので予めご了承ください。
Startup Weekend Yokohama(横浜)コミュニティです。 Startup Weekend(スタートアップ・ウィークエンド)は、全世界で7,000回以上開かれ、50万人以上が参加しているスタートアップ実践イベントで、金曜日の夜から日曜日までの54時間で仲間づくりをしながらアイデアのプロトタイプを作りあげる起業のコミュニティです。スタートアップウィークエンドは国際的なNPO組織...
メンバーになる