Doorkeeper

第5回 Startup Weekend Yokohama

2016-06-24(金)18:30 - 2016-06-26(日)21:00 JST

アトラシアン株式会社

〒231-0002神奈川県横浜市中区海岸通 4 丁目 24 番地創造空間万国橋 SOKO 101

申し込む

申し込み受付は終了しました

今後イベント情報を受け取る

SWY参加チケット 食事&Tシャツ付き 学生割引(専門、大学、大学院他) 7,000円 前払い
SWY参加チケット 食事&Tシャツ付き 9,000円 前払い
SWY参加チケット 食事&Tシャツ付き 学生割引(高校生以下) 4,500円 前払い
最終日プレゼン見学&パーティー参加(食事&ビール!※Tシャツは付きません) 3,000円 前払い
SWY参加チケット 食事&Tシャツ付き(スポンサーTIS様社員用) ※一般の方はお申込いただけません!ご了承ください。 9,000円 会場払い
7回の食事(最終日のみチケットの場合は懇親会の食事&ビール)が出ます。チケットのキャンセルは2016年6月20日(月) 23:59までにご連絡いただければ決済システム手数料を除いた全額を返金いたします。それ以降は食事の支払いの関係で返金はいたしかねますので予めご了承ください。  ※キャリアメール(携帯電話のメールアドレス)でのご登録は文字化けや、メールが届かない可能性がありますのでご遠慮下さい。

詳細

満員御礼になりました。

一般のお申込(3日間参加チケット 9,000円)は 満員御礼となりました。何卒、ご了承くださいませ。

直近には以下のStartup Weekendが予定されておりますので、よろしければ、以下のお申込をご検討ください!
7/16-18@沼津 :( 宿泊込みで9,800円 となっており大変お得です)
8/12-14@東京

最終日パーティのみチケット(3,000円)は参加可能です。[キャンセル待ち]と表示されてしまいますが、運営側で申込受領設定いたしますので、ご安心ください。


Startup Weekend (SW)は金曜日の夕方からの54時間で起業体験が出来るイベントです。
スキルがあってもなくても、年齢国籍不問で誰でも参加できます。
気軽に参加できて、学びもたくさんあって、熱気に包まれています。

SWについては トイロハさんの記事 を読んでみてください!

【概要説明】

1日目(金曜日)チーム作り

この日にアイデアがある方は1分間でアイデアピッチをしていただきます。そして、投票を行い、選抜後のアイデアでチームを編成し、初日は終了です。

時間 説明
18:30 開場。ビールとピザを摘みながら交流
19:00 イベントスタート、アイスブレイク
20:00 参加者による「1分間ピッチ」(課題、サービスアイデア)
20:30 話し合い・投票
21:00 チーム作り・起業開始
21:30 帰宅 (※各チームが会場の外で打ち合わせを行うのは自由です)

2日目(土曜日)チームでの取り組み

時間 説明
09:00 オープン・朝食、チーム作業開始
12:00 昼食
14:00 コーチング開始
16:00 コーチング終了
18:00 夕食
21:00 帰宅

3日目(日曜日)最終プレゼン

時間 説明
09:00 オープン・朝食、チーム作業開始
12:00 昼食
17:00 最終プレゼンテーション
19:00 授賞式
19:30 懇親会

最終日。午後のプレゼンに向けて最終仕上げをしていきます。17時からは各チームが5分間(+質疑応答5分)で審査員の前でプレゼンをしていただきます。審査結果も発表されます。そのあとは、Party!!

※最終日プレゼン見学&パーティー参加チケットの方は17:00までに会場にお越しください(昼食は出ません)。


大切なのは、この3日間でイベントが終わるだけではなく、始まりだということです。是非、それを体感して下さい!
忘れられない3日間となるでしょう。しかし、どんな3日間にするかはあなた次第。
皆様にお会いできるのを楽しみにしております!!


【スポンサー様のご紹介】 

SW横浜開催にあたり、以下のスポンサー様から手厚いご支援をいただいております。
厚く御礼申し上げます。

・会場スポンサー
Atlassian
アトラシアン株式会社 様

・スポンサー
iwasaki
学校法人 岩崎学園情報科学専門学校

 xing

株式会社エクシング

TIS
TIS株式会社

・サービススポンサー
MS
日本マイクロソフト株式会社


【コーチ(メンター)紹介】

2日目のメンタリング・セッションに立たれるコーチのご紹介です。
現在まだオファー中の方もいます、決まり次第ご紹介します。

[1] 山口 豪志(Yamaguchi Goushi)
 株式会社54 代表取締役社長
 株式会社スタディスト アドバイザー
 株式会社デフタ・キャピタルアクセラレーター 兼 横浜・グローバルステーション(YGS) 開設者
Yamaguchi-san

2006年クックパッド株式会社に参加し、2009年の同社IPOにトップセールスにて貢献。2012年よりランサーズ株式会社に参画し、ビジネス開発部部長、社長室広報チームリーダー歴任。2015年1月デフタパートナーズのアクセラレーター就任。2015年5月に株式会社54を創業。複数のスタートアップ企業の成長支援(営業、広報、採用)を実施。

[2] 新井 秀美(Arai Hidemi)
 パロット行政書士事務所 /株式会社Flight X-Jet 代表取締役
Arai

大阪大学法学部卒。神奈川県行政書士会所属。家業を継いで中小企業の社長を経験したのち、起業相談や在日韓国人等の相続を扱う行政書士として開業。そのかたわらStartup Weekend Tokyoで優勝したことがきっかけでFeti.Tokyoというメディアを運営。他にクリエーターの著作権を守るためにmyportfolio というサービスも開発中(ビジネスモデル特許出願中)。

[3] 大畑 慎治 (Ohata Shinji)
 amidus株式会社 ビジネスプロデューサー
 ここちすとスタジオ 代表
Ohata
インテリアメーカー東リ株式会社にて、研究開発 、新商品企画開発 、新規事業開発を10年経験。その後、ブランドコンサルティングファーム株式会社アクサムの戦略プランナーとして、大手企業のコーポレートブランディングに従事。現在はamidus株式会社のビジネスプロデューサーとして、クライアント企業の新規事業開発やマーケティングソリューションに携わる。
本業外では、サイエンティスト、マーケッター、クリエイターの共創団体ここちすとスタジオの代表を務める。
工学修士(大阪大学大学院 2005)
MBA in Design / デザイン経営修士 (宝塚造形芸術大学大学院 2011 首席)
関西大学非常勤講師(新規事業創出論 2012〜2014)

[4] 土屋 健司 (Tsuchiya Kenji)
 株式会社linK supporTers 代表取締役社長
Tsuchiya

MBA(経営学修士)。中央出版に入社し、B to C向けの営業に従事、完全飛び込みの訪問販売から、電話営業、アポ営業など、様々な営業を経験する。同時に早くからマネジメントの職にも就き、人材育成という面でも手腕を発揮、入社1年半で営業課のトップを務める。
7年間の在籍後、金融系ベンチャーのコールセンターSV、映像制作の営業代行を歴任し、2014年に(株)linK supporTersを設立し、代表取締役に就任。
日本地域のボトムアップという理念のもと、日本各地の生産者や中小企業の営業代行業を請け負うことを主要業務とする。
また、拠点を置く神奈川県横須賀市においては、横須賀をIT企業の集積地にしようとする構想「ヨコスカバレー構想」のボードメンバーとして、横須賀市長や行政とともに、喧々諤々の議論を重ね、本業とは別で横須賀市の活性化にも一躍かっている。

[5] 久森 達郎(Hisamori Tatsuro)
 日本マイクロソフト株式会社 テクニカルエバンジェリスト
Hisamori

ディー・エヌ・エーやフリークアウトなど、ネット系ベンチャー企業で物理からクラウド、インフラからアプリまで全方位の下回り系エンジニアを10年ほど経験。2015年よりマイクロソフトのエバンジェリストチームにジョイン、主に独立ソフトウェア企業やベンチャー向けにシステムアーキテクチャやインフラの構築を支援している。

【ジャッジ(審査員)紹介】

3日目の審査をして下さる審査員(ジャッジ)のご紹介です。

[1] 中川 祥太(Nakagawa Shota)
 株式会社キャスター 代表取締役社長
Nakagawa-san

1986年6月生まれ。西大和学園高等学校卒。日本大学経済学部中退。在学中、ライブドアマーケティング社でのテレアポのアルバイトで大金を稼ぎ、20歳の時に知人からの紹介で古着屋を開業。まったく流行らず、あえなく閉店へ。その後、ネット広告代理店のオプト社に入社。社内ベンチャーのソウルドアウト社に出向後、2012年に退職し大阪へ。イー・ガーディアン社の大阪営業所の立ち上げ人員として働く。ソーシャルメディア関連の事業を主に担当。ソーシャルリスクの専門家として、各種テレビメディアへの出演、連載を持つ。並行して、新規事業を担当する事業企画部に異動となりクラウドソーシングと出会う。クラウドソーシングの可能性、そして日本の市場におけるオンラインワーカーの発展途上な状況を見て、起業を決意。2014年9月、株式会社キャスター創業

[2] 長沢 智治(Nagasawa Tomoharu)
 アトラシアン株式会社 シニアエバンジェリスト
nagasawa

認定スクラムマスター。エンジニアとしてソフトウェア開発ライフサイクル全般を経験。その後、エンジニアや開発現場を支援する側にまわり、ラショナルソフトウェア、日本アイ・ビー・エムなどでコンサルティング活動に従事。2007年よりマイクロソフトのエバンジェリストに。2014年1月からアトラシアンのシニアエバンジェリストに就任も、中立なスタンスで、無料出張講演や現場訪問、執筆などコミュニティメンバーとともに活動中。
個人ブログ: 長沢智治.evangelism(x); 
Twitter: @tnagasawa
Facebook: Tomoharu.Nagasawa

[3] 柳澤 大輔(Yanasawa Daisuke)
 面白法人カヤック 代表取締役CEO
yanasawa

1974年香港生まれ。
慶應義塾大学環境情報学部卒業後、ソニー・ミュージックエンタテインメントに入社。
1998年、学生時代の友人と共に面白法人カヤックを設立。
2014年12月東証マザーズ上場(鎌倉唯一の上場企業)。
鎌倉に本社を置き、600万以上の人に遊ばれる「ぼくらの甲子園!」シリーズなどの自社ゲームアプリ、スマートフォンゲーム向けグループチャットアプリ「Lobi」のほか、受託案件では各種キャンペーンアプリやWebサイトやデバイスなどオリジナリティあるコンテンツを数多く発信する。
ユニークな人事制度(サイコロ給、スマイル給、ぜんいん人事部化計画)や、ワークスタイル(旅する支社)を発信し、「面白法人」というキャッチコピーの名のもと新しい会社のスタイルに挑戦中。

【ファシリテーター紹介】

石原 吉治(Ishihara Yoshihiro)
Ishihara-san
大手通信サービス会社に入社以来、一貫してヘルスケア業界での新規事業を手掛ける。数々の失敗を積み重ね、新規事業への情熱を失いかけた時に顧客開発に出会い、再度新規事業への情熱を取り戻す。2012年2月に起業。

切れ味鋭い土下座外交が持ち味。ニックネームは「ぐんだん」


【オーガナイザー紹介】

Narimatsu Mina Ishiko Yuto Saruwatari Kohei Narimatsu Akifumi Imamura Ayuko Wada Manami Takahashi Masaki Hamanaka Ryo
1 2 3 4 5 6 7 8

【動画】

SW山形の参加者密着の動画@youtube(山形の制作会社さんに作って頂きました。)
20分位の動画なのですが、3日間のドキュメンタリーとしてギュッと詰まってます。

是非、一度ごらんになってください。

【キャンセル・ポリシー】

SWY参加チケットのキャンセルは2016年6月20日(月) 23:59までにご連絡いただければ決済システム手数料を除いた全額を返金いたします。それ以降は食事の支払いの関係で返金はいたしかねますので予めご了承ください。


【Startup Weekendとは?】

Startup WeekendはITイベントではありません。アイデアソンでもハッカソンでもありません。チャレンジを応援するコミュニティです!
ですので、IT関係はわからない・・・という方、何の問題もありません。
熱意がある方なら、どなたでもご参加いただけます!
SWY Facebok Pageはこちらです。

そして、大切なのは、SWの3日間ではイベントが終わるだけであり、これが始まりだということです。
是非、それを体感しにお越し下さい!
忘れられない3日間となるでしょう。しかし、どんな3日間にするかはあなた次第。皆様にお会いできるのを楽しみにしております!!

sw sw sw 
↑前回のStartup Weekendの写真。

詳しくはSW参加者のブログをご覧ください。↓
Startup Weekend 参加をためらう10の理由?

デザイナーやエンジニアが起業するために必要なことはここで学んだ

No Talk , All Action !スタートアップウィークエンドヨコハマに参加し、得た教訓。


NPO法人Startup Weekend http://nposw.org/
Startup Weekend http://startupweekend.org/

コミュニティについて

Startup Weekend Yokohama

Startup Weekend Yokohama

Startup Weekend Yokohama(横浜)コミュニティです。 Startup Weekend(スタートアップ・ウィークエンド)は、全世界で7,000回以上開かれ、50万人以上が参加しているスタートアップ実践イベントで、金曜日の夜から日曜日までの54時間で仲間づくりをしながらアイデアのプロトタイプを作りあげる起業のコミュニティです。スタートアップウィークエンドは国際的なNPO組織...

メンバーになる