Doorkeeper

【3日間で起業体験】Startup Weekend Yokohama 9 (20181102-04)

2018-11-02(金)18:30 - 2018-11-04(日)21:00 JST

学校法人岩崎学園情報科学専門学校 608教室(6階)

〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-17 相鉄岩崎学園ビル6F 情報科学専門学校

申し込む

申し込み受付は終了しました

今後イベント情報を受け取る

【期間限定早割】SWY参加チケット 食事7回&Tシャツ付き 8,800円 前払い
SWY参加チケット 食事7回&Tシャツ付き 9,800円 前払い
【学割】SWY参加チケット 食事7食&Tシャツ付 5,000円 前払い
最終日プレゼン見学&パーティ参加(食事&飲み物!※Tシャツは付きません) 3,500円 前払い
三日間の食事(最終日チケットは懇親会の飲食)を提供いたします。キャンセルは10月26日(金)23:55までにご連絡いただければシステム手数料を除いて全額返金いたします。それ以降は食事をご提供いただく事業者様の都合で返金いたしかねますので予めご了承ください。※キャリアメール(携帯電話のメールアドレス)でのご登録は文字化けやメールが届かない可能性がありますのでご遠慮ください。※銀行振込を選択された場合は最長で,入金確認とチケットの発行まで5-7銀行営業日程度の時間を戴きますので,少々お待ちくださいませ。

詳細

今回のSWYはいつもと違う!?

今年5月の第8回に続き、2018年内2回目の開催となるStartup Weekend Yokohama。今回は年に1度、世界中のSWコミュニティとより繋がるチャンスが持てるTechstars Global Startup Weekend期間での開催です!
※Techstars Global Startup Weekend専用サイトはこちら

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【Startup Weekendについて】
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
◆スタートアップウィークエンドってなに?

スタートアップウィークエンドとは、新しい「何か」を創り出すだす「スタートアップ体験イベント」です。週末だけであなたは、アイディアをカタチにするための方法論を学び、スタートアップをリアルに経験することができます。
スキルがあってもなくても、年齢国籍不問で誰でも参加できます。
気軽に参加できて、学びもたくさんあって、熱気に包まれています。

スタートアップウィークエンドは金曜の夜、みんながアイディアを発表するピッチから始まります。そしてチームを組み、日曜の午後までに、ユーザーエクスペリエンスに沿った必要最小限のビジネスモデルを一気に作り上げます。参加者は初日に「ハッカー」「ハスラー」「デザイナー」の中から役割を選択しますが、役割に縛られる事なく3日間を通し共に顧客開発に臨みます。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【Yokohamaに関わりのある人しか参加出来ないの?】
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
本イベントの開催場所は横浜ですが、横浜在住でなくても参加する事が出来ます。
横浜以外のSWに参加予定、あるいは参加した事のある方も大歓迎です!
また、初日の1分間ピッチについても、アイデアは自由ですので、横浜だけに限ったアイデアでなくてもピッチ出来ます。

開催スケジュール

※帰宅(解散)時間は多少前後する場合がございます。

Day1 11/ 2 (Fri) Day2 11/ 3 (Sat) Day3 11/ 4(Sun)
18:30 開場 ビールとピザを摘まんで交流! 09:00 オープン チーム作業の開始! 09:00 オープン いよいよ三日目の朝!
19:00 イベントスタート ファシリテーションスタートです 12:00 昼食 お昼を食べつつ、コーチングに向けて準備! 12:00 昼食 プレゼン迄あと5時間!
19:30 ハーフベイクド 交流しながらアイデア出しの練習! 14:00 コーチング開始 コーチの方々にお話を聞ける時間です 15:00 テックチェック プレゼンに向けての機器テストです
20:00 1分間ピッチ 希望者によるアイデアピッチ。制限時間は1分間! 16:00 コーチング終了 参考になる話が聞けたかな? 17:00 プレゼンスタート いよいよ最終プレゼンです!
20:30 チームビルド アイデアを共に創るメンバーを探そう! 19:00 夕食 他のチームの人とも話してみよう! 19:00 アフターパーティ 最終日、会場にいる全員と交流出来る機会です!
21:30 帰宅 MTGは会場の外やWebで行いましょう 21:00 帰宅 会場外で集まるも、帰って睡眠を取るも自由です! 21:00 解散 三日間お疲れ様でした!

※最終日プレゼン見学&パーティー参加チケットの方は16:30〜16:45頃に会場にお越しください(昼食は出ません)。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
SWYプレイベントについて
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

【受付終了】第1弾開催
プレイベント第1弾として交流会を開催致します!
10月6日(土)18:00〜、横浜駅近くの居酒屋にて。
お申し込みはこちらから!
※お申し込み人数を見てお店の予約を行います。参加される方は必ずお申し込みください。

【受付終了】第2弾開催
10月21日(日)14:00〜、関内/日本大通り駅近くのコワーキングスペースにて、参加経験者の裏話が聞けるプレイベントを開催します!
お申し込み・詳細はこちらから!


大切なのは、この3日間でイベントが終わるだけではなく、始まりだということです。是非、それを体感してください!
忘れられない3日間となるでしょう。しかし、どんな3日間にするかはあなた次第。
皆様にお会いできるのを楽しみにしております!!

FAQ (よくあるご質問) について

お申込に際して、よくある質問をまとめました。
こちら をご覧ください。

【キャンセル・ポリシー】

SWY参加チケットのキャンセルは2018年10月26日(金) 23:55までにご連絡いただければ決済システム手数料を除いた全額を返金いたします。それ以降は食事の支払いの関係で返金はいたしかねますので予めご了承ください。

【スポンサー様のご紹介】 

SW横浜開催にあたり、以下のスポンサー様から手厚いご支援をいただいております。
厚く御礼申し上げます。

・会場スポンサー
学校法人 岩崎学園情報科学専門学校
iwasaki

・スポンサー
弥生株式会社
yayoi

学校法人 岩崎学園情報科学専門学校
iwasaki

【コーチ(メンター)紹介】

大山 幹也 様
株式会社ムジカル 代表取締役
oyama-san
出張演奏マッチングサービスLiveDeliを運営する株式会社ムジカル代表取締役。
ITコンサルタントとして20年間、数多くのプロジェクト課題の解決を推進した後、独立。
音楽業界(たぶん)初の「楽器が弾けない創業者」。

平沼 真吾 様
株式会社GENEROSITY Chief Technical Officer
hiranuma-san
東芝、富士通を経て独立した後、スマホアプリ・ウェブサイトの制作会社を設立し、複数の自社サービスの開発・展開を行う。その後、好きな時に好きな場所で仕事をする『海外ノマドスタイル』でのワークスタイルを確立し、1年の約半分を海外で過ごす。現在は、SNSに投稿した写真をカードやステッカーとして出力できるフォトプリンター「#SnSnap」などを提供する株式会社SnSnapのCTO。サーバーサイド、Webフロントエンド、スマホアプリ等、デジタル x リアルをつなぐ仕組みを開発。

林口 文彦 様
アンズカンパニー 代表
hayashiguchi-san
大学卒業後、SIerにてシステムエンジニア。後に、海外商品物販のインターネットベンチャーに転職。
6年のベンチャー企業生活の中で、その楽しさと辛さを味わう。
2006年よりインターネットを中心に展開する総合金融サービス会社にて新規サービスの立上げ、Webマーケティング、ビッグデータ分析。
2014年より大手SIerにて、オープンイノベーション推進組織の立ち上げ、CVCの設立、運営。
2017年より現職にて横浜関内地区の活性化を目的に、地域に根差したネットワーク構築に従事している。
経営管理修士 (専門職)。

永石 和恵 様
デロイト トーマツ ベンチャーサポート株式会社
プラットフォーム事業部 Morning Pitch運営リーダー
nagaishi-san

2005年~株式会社アドウェイズにて上場前メンバーとして人事採用チームの立ち上げを経験、上場後にHR領域マネジメントと経営企画IR業務を担当。2010年~株式会社オプトにて人事採用・育成領域担当、ホールディング体制後は、ホールディング人事として各社人材育成・人事制度関連業務を担当。2016年~現職にて、個別スタートアップ支援や、イノベーションエコシステム構築に従事。ベンチャーと大企業の協業マッチングプラットフォームMorning Pitchの運営リーダーとして、年間220社以上の起業家ピッチ、協業マッチングをサポート。
(プロボノ活動:StartupBaseU18、EdTech Japan、趣味:サーフィン、座右の銘:諦めることを諦める)

【審査員(ジャッジ)紹介】

松本 大 様
matsumoto-san

1983年生まれ。慶應義塾大学理工学部機械工学科卒業。在学時はデザインやイノベーションを脳科学的アプローチから考える基礎デザイン工学を研究。
卒業後実家の家業である、ヘッドフォン設計製造会社に入社。日本、中国、マレーシアを拠点にし、設計、製造設計、製造管理、品質管理、経営など製造業に関するすべてのことを経験。しかしながら30歳の時に日本の中小製造業のビジネスモデルに限界を感じ、会社を清算およびMBO。以後Aseanに拠点を移す。
飲食店やウェディング事業などコンシューマ向けビジネスへの投資をメインに行っていたが、現在はITの分野にも積極的に投資を開始。シンガポール政府系の投資家ネットワークBanseaにも参画。アジアのスタートアップピッチイベントにも多数参加。

栗島 祐介 様
プロトスター株式会社 代表取締役CCO(Chief Community Officer)
kurishima-san

早稲田大学商学部卒。アジア・ヨーロッパにおいて教育領域特化型のシード投資を行う株式会社VilingベンチャーパートーナーズCEOを経て、プロトスター株式会社を設立。HardTech領域の起業家コミュニティ「StarBurst」を創設し、日本最大のスタートアップコミュニティにまで育成。現在は起業家・投資家の情報検索サービスStartupListの立ち上げ、運営も行う。

松山 雄太 様
株式会社TECHFUND CEO
matsuyama-san

9歳からプログラミング、20歳で人材会社起業、元CyberAgent人事、2013年全社MVP「ベストスタッフ賞」受賞。現TECHFUND共同代表CEO。
TECHFUNDでは「起業家をメジャーな職業にする!」をビジョンとして活動。
現在ブロックチェーン/ICO支援のためのBaaS(Blockchain as a Service)を展開中。

【ファシリテーター紹介】

田中 圭

2008年に医科学修士号を取得後、外資系製薬会社に入社し新薬開発のプロジェクトマネジメント業務に従事。その傍らでStartup Weekendのファシリテーターとして起業家の創出に力を注いでいる。また、出身地である愛媛県松山市より「まつやま応援大使」に任命され、松山市における地方創生活動も手掛けている。経済産業省が主催する「ジャパン・ヘルスケアビジネスコンテスト2018」審査・企画会議の委員も務めている。

【オーガナイザー紹介】

今村 鮎子
ayu
2015年、情報科学専門学校在学中にSWを知り、”就活のネタ作りに”とSW横浜3に初参加。自分に出来る事の少なさ、チームの力になれない悔しさを感じ、半年後のSW横浜4にも参加。2回の参加を経て、”運営側からSWを見てみたい”と思い、翌年社会人になると同時にオーガナイザーになる。
 横浜をはじめ、東京でのイベント開催にも関わるようになり、仕事の傍ら数々のSW運営に参画。また、開催中の3日間はフォトグラファーとしても活動。

高橋 昌紀

2009年、東京大学教育学部卒業。任天堂株式会社で海外市場のマーケティング等に関わる。2013年、セレゴ・ジャパン株式会社に転職。英語学習アプリ「iKnow!」の法人営業、事業開発に従事。同事業の株式会社DMM.comへの譲渡に伴い転籍ののち、2017年に同社退職。現在は複数のスタートアップのマーケティングや企画開発などに関わる。Startup Weekendとの関わりは、2014年の第2回SW横浜に初参加。それ以来横浜、東京、海外などでオーガナイザー&参加多数。

飯島 聡美
satomi
茨城大学卒業後、社会人経験を積む中でStartup Weekendへ参加。起業体験・新規事業創出に魅了され、オーガナイザーを志願。様々なStartupWeekendの運営に携わる中で責任者を務める決意をし、横浜ではリードオーガナイザーとしてスタートアップコミュニティの発展に寄与。現在はメーカーにて勤務しつつモノづくりの魅力を広めるべく鋭意活動中。

成松 美菜
narimatsu-san

2014年に第2回 Startup Weekend Yokohamaに参加。そこから2か月の語学留学を経て、5年半勤めていたネット広告代理店を辞め、転職を2回経て今に至る。
自分の人生の転機のひとつになった「留学」の口コミサイトを運営するスクールウィズで働きつつ、Startup Weekendで知り合った山口豪志さんとプロジェクトベースで「事業スタートカンファレンス」を運営し、8ヶ月で47都道府県すべてを周る起業家支援イベントを開催。2018年9月よりプロトスター株式会社へジョイン!やりたいことに全部手を出す働き方を模索している。
口癖は「いい感じで!」

島田 龍治
shimada-san
情報科学専門学校在学中。
前回のSWY8で初めて参加し、今回はオーガナイザーメンバーの一員として活動。

鈴木 毅
suzuki-san
2009年、横浜国立大学教育人間科学部卒業。現ソフトバンク株式会社に入社し、社内SEとしてERPシステム全般の開発および運用に携わる。その一方で社内の新規事業コンテストにも参加。最終審査を通過し、正式ローンチに向けて日々システム構築を推進している。
StartupWeekendでは東京で何度か参加し、2018年のSWTokyo Makerでは準優勝を果たす。本イベントがきっかけでSW横浜のOrganizerに参画。新規事業・Startupの魅力・楽しさを広く人々に伝えるべく活動している。

その他のオーガナイザー

本イベントをオーガナイズするメンバーです。当日にお困りごとがあればお声がけください。

三浦 信二

椿 勇太郎

渡口 拓海

【イベント参加に関して補足&サポート】

本イベントは、横浜以外に在住の方や、横浜以外のStartup Weekendに参加予定、参加したことのある、そんな皆様も大歓迎です!
ほかなんでも、ご質問やご相談など、何かあればこちらのフォームから、遠慮なくお問い合わせくださいませ。


申込と参加にあたっての決まり

・参加申込は、原則として本人名義のDoorkeeperアカウントによるもののみを受け付けます。
・なんらかの事情で本人名義のアカウントが作れない場合は、運営まで フォーム から、事前にご相談お送りください。
・申込、ないし事前相談のないままに来場された場合は、参加をお断りいたしますのでご了承ください。

イベント申込に際しての注意/お願い事項

・登壇者、他の参加者やオーガナイザーへの過度の営業や望まれないリクルーティングなどは固くお断りします。
 皆様が気持ちのよく過ごせるイベントとなりますよう、ご協力のほどよろしくお願い致します。
・イベントの様子はスタッフにて写真撮影させていただきます。
撮影した写真はNPO法人のウェブサイトや、Facebook等に掲載する可能性があります。
 顔のわかる写真をウェブで公開されることがNGの場合は、お手数ですが受付にてイベント開始前に申告いただけますようお願いします。

・食品アレルギーなどをお持ちの場合、事前にお知らせいただければ提供する食事を調整できる場合があります。該当する方は、 問い合わせからお知らせください。ただし、対応できることを約束するものではありません。ご了承ください。

キャンセル・ポリシー

・ページ上部記載の期日までにフォームからご連絡いただけた場合には手数料を除いて返金いたします。
 それ以後のお申し出、ならび無断キャンセルは返金いたしかねます。

コミュニティについて

Startup Weekend Yokohama

Startup Weekend Yokohama

Startup Weekend Yokohama(横浜)コミュニティです。 Startup Weekend(スタートアップ・ウィークエンド)は、全世界で7,000回以上開かれ、50万人以上が参加しているスタートアップ実践イベントで、金曜日の夜から日曜日までの54時間で仲間づくりをしながらアイデアのプロトタイプを作りあげる起業のコミュニティです。スタートアップウィークエンドは国際的なNPO組織...

メンバーになる